×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3

店舗紹介

焙煎元 和樂です。 美味しく珈琲を飲んで頂きたい

今年で9年目の香川県さぬき市の自家焙煎コーヒー店です。
コーヒー豆は”生もの”と考え、焙煎したての豆を販売しております。
毎日飲むものだから、もっと気楽にコーヒーを楽しんで頂ければと思います。

一見すると倉庫です。ご来店の際は「のぼり」を目印に…

お車でお越しの方の駐車場は店舗の裏側にあります。


店内 焙煎機 コーヒー関連器具
【店内】
珈琲の香りあふれる店内。まずは中に入ってみてください…。
【焙煎機】
昔ながらのシンプルな焙煎機。最終的にはこの型式にたどり着きました。
【コーヒー関連器具】
も多数取り揃えております。少しずつそろえていく楽しみがあります。


店舗情報


店舗名
焙煎元 和樂
運営責任者
松浦 佳樹
業務内容
コーヒー豆販売
住所
〒769-2101
香川県さぬき市志度365-9
フリーダイヤル
0120-756-578
TEL&FAX
087-894-2212
営業時間
9:00~19:00
定休日
水曜日、第2・4日曜日

アクセスMAP



パブリシティ

リンク(焙煎元和楽)

過去に焙煎した豆(2010.4.3~2011.2.12)

過去に焙煎した豆たち

 

 


コーヒー豆 

 

 

 

 

 

2月11日(金)~2月12日(土)
コロンビア・クレオパトラ(中煎り)

   
コーヒーは和樂へ

 

1月28日(金)~30日(日)
11月19日(金)~11月21日(日)
 8月20日(金)~ 8月21日(土)
 6月10日(金)~ 6月12日(土)
 4月23日(金)~ 4月24日(土)
 2月 5日(金)~ 2月 7日(日)
11月13日(金)~11月15日(日)
イエメン・アラビアン・オアシス(浅煎り)

 
 
コーヒー豆 

 

 

 

 

 

1月14日(金)~1月16日(日)
ネパール・マンダン村(浅煎り)

   
コーヒー豆 

 

 

1月7日(金)~1月8日(土)
11月24日(金)~11月25日(土)
 9月 3日(金)~ 9月 5日(日)
 7月30日(金)~ 8月 1日(日)
 5月21日(金)~ 5月22日(土)
 マラウィ(中煎り)

 
コーヒー豆 

 

 

 

 

12月23日(木)~12月26日(日)
コロンビア・サンドライ・コロナ(浅煎り)

   
コーヒー豆 

 

 

 

 

12月17日(金)~12月19日(日)
エルサルバドル・パカマラ(浅煎り)

   
コーヒー豆  12月10日(金)~12月11日(土)
 4月10日(金)~ 4月12日(日)
 6月13日(金)~ 6月15日(日)
ガテマラ・ジニー・ブルボン(中深煎り
   
   
コーヒー豆 和樂 12月 3日(金)~12月 5日(日)
10月29日(金)~10月31日(日)
ウガンダ・ブギス・プレミアム(中煎り
   
コーヒー豆 和樂 11月12日(金)~11月14日(日)
カフェインレス・ブラジル(浅煎り)
 
コーヒーは和樂へ 11月 5日(金)~11月 6日(土)
10月 1日(金)~10月 3日(日)
 7月23日(金)~ 7月24日(土)
10月 2日(金)~10月 4日(日)
 8月28日(金)~ 8月30日(日)
 7月17日(金)~ 7月20日(月)
東ティモール(中煎り)
 
 
コーヒー豆 和樂 10月22日(金)~10月23日(土)
 5月 1日(金)~ 5月 3日(日)
マラウィ・フィリルア・ゲイシャ(浅煎り)
 
コーヒー豆 和楽 10月15日(金)~10月16日(土)
 8月22日(金)~ 8月24日(日)
ホワイト・キャメル・マタリ(浅煎り)
 
コーヒーは和楽へ  10月8日(金)~ 9日(土)
5月28日(金)~30日(日)
1月29日(金)~31日(日)
3月27日(金)~29日(日)
7月 4日(金)~ 6日(日)
5月 9日(金)~11日(日)
2月 8日(金)~10日(日)
7月21日(金)~23日(日)
マンデリン・G1(浅煎り)
 
コーヒー豆 和樂  9月24日(金)~ 9月25日(土)
 7月 9日(金)~ 7月10日(日)
11月20日(金)~11月22日(日)
 5月 8日(金)~ 5月10日(日)
 2月20日(金)~ 2月22日(日)
11月 7日(金)~11月 9日(日)
 7月18日(金)~ 7月20日(日)
 5月30日(金)~ 6月 1日(日)
インド・モンスーン・ロブ(浅煎り)
 
コーヒー豆  9月17日(金)~9月19日(日)
チャイナ・シーサンパンナSL34(中深煎り)
 
コーヒー豆  9月10日(金)~9月11日(土)
7月16日(金)~7月18日(日)
5月14日(金)~5月16日(日)
7月31日(金)~8月 2日(日)
5月 8日(金)~5月10日(日)
4月17日(金)~4月19日(日)
ドミニカ・フロール・デ・オロ(浅煎り)
 
コーヒーは和楽へ  8月27日(金)~8月29日(日)
6月19日(金)~6月21日(日)
8月24日(金)~8月26日(日)
3月30日(金)~4月1日(日)
マンデリン・G1(深煎り)
 
コーヒーは和樂へ  8月 6日(金)~ 8月 7日(土)
10月 9日(金)~10月12日(月)
 7月10日(金)~ 7月12日(日)
 5月 4日(金)~ 5月 5日(火)
 1月 9日(金)~ 1月10日(土)
エクアドル・ナチュラレッサ(浅煎り)
 
 
コーヒー豆 和樂  7月 2日(金)~4日(日)
 4月 2日(金)~4日(日)
 3月 5日(金)~7日(日)
ラオス・ティピカ(浅煎り)
 
コーヒー豆 和樂  6月25日(金)~26日(日)
 5月22日(金)~24日(日)
 9月19日(金)~21日(日)
 5月16日(金)~18日(日)
11月24日(金)~26日(日)
有機栽培 ペルー(中煎り)
 
コーヒーは和楽へ  6月18日(金)~6月20日(日)
4月16日(金)~4月18日(日)
3月12日(金)~3月13日(土)
有機パプアニューギニア(中煎り)
 
コーヒー豆  6月4日(金)~6月6日(日)
コスタリカ・カンテリージャ(中煎り)
 
コーヒー豆   5月 7日(金)~ 5月 9日(日)
 1月15日(金)~ 1月17日(日)
 4月27日(月)~ 4月29日(水)
エルサルバドル・エルカルメン(浅煎り)
 
コーヒー豆 和樂  3月 8日(金)~ 9日(日)
12月11日(金)~13日(日)
 5月29日(金)~31日(日)
ブラジル・モンテサント(浅煎り)
 
コーヒー豆   3月26日(金)~27日(土)
 9月11日(金)~13日(日)
 3月20日(金)~22日(日)
11月28日(金)~30日(日)
12月15日(金)~17日(日)
コロンビア・スプレモ(浅煎り)
 
コーヒーは和楽へ  2月26日(金)~2月27日(土)
1月 8日(金)~1月11日(月)
9月18日(金)~9月22日(火)
6月24日(金)~6月26日(日)
ハワイ・グリーンウェル農園・ファンシー(中煎り)
 
コーヒーは和樂へ 12月4日(金)~12月6日(日)
ケニヤ・レッドマウンテン(浅煎り)

 
 
コーヒーは和樂へ 11月27日(金)~11月29日(日)
ブラジル・ブルボン・アマレロ(浅煎り)

 
 
コーヒーは和樂へ 10月23日(金)~10月25日(日)
ブラジル・ブルボン・アマレロ(中煎り)

 
 
コーヒーは和樂へ 10月16日(金)~10月18日(日)
ケニヤ・レッドマウンテン(深煎り)

 
 
コーヒー豆   9月25日(金)~ 9月27日(日)
 6月12日(金)~ 6月14日(日)
12月23日(日)~12月24日(月)
11月16日(金)~11月18日(日)
10月 5日(金)~10月 8日(月)
12月 8日(金)~12月10日(日)
 8月 4日(金)~ 8月 6日(日)
ニカラグア・リモンシージョ・パカマラ(中煎り)
 
コーヒー豆  9月 4日(金)~9月 6日(日)
8月 7日(金)~8月 9日(日)
カフェインレス・コロンビア(浅煎り)
 
コーヒーは和樂へ 8月21日(金)~8月23日(日)
7月24日(金)~7月26日(日)
パプアニューギニア(深煎り)
 
 
コーヒー豆  8月14日(金)~16日(日)
2月13日(金)~15日(日)
3月20日(木)~23日(日)
5月 3日(木)~ 6日(日)
7月14日(金)~17日(祝)
ブルーマウンテンNO.1(浅煎り)
 
コーヒー豆  7月 3日(金)~ 5日(日)
8月29日(金)~31日(日)
6月 6日(金)~ 8日(日)
2月23日(金)~25日(日)
コロンビア・スプレモ(中煎り)
 
コーヒー豆 和樂  6月 5日(金)~ 7日(日)
10月24日(金)~26日(日)
 4月17日(金)~20日(日)
11月17日(金)~19日(日)
 9月 8日(金)~10日(日)
 5月27日(金)~28日(日)
 4月21日(金)~23日(日)
マラウィ・ゲイシャ(中煎り)
 
コーヒー豆  5月 1日(金)~5月 3日(日)
3月13日(金)~3月15日(日)
9月12日(金)~9月15日(月)
8月10日(金)~8月12日(日)

ハワイ・コナ・エクストラ・ファンシー(中煎り)
 
コーヒー豆   8月1日(金)~ 8月3日(日)
10月3日(金)~10月5日(日)
コスタリカ・ミゲル・ガルバンゾ(浅煎り)
 
コーヒー豆  4月24日(金)、 4月26日(日)
9月26日(金)~9月28日(日)
8月15日(金)~8月17日(日)
ルワンダ・ミビリッチ(浅煎り)
 
コーヒーは和樂へ  4月 3日(金)~ 4月 5日(日)
 3月 6日(金)~ 3月 8日(日)
12月 5日(金)~     7日(日)
11月 1日(金)~11月 4日(火)
 8月17日(金)                    
 6月29日(金)~ 7月 1日(日)
 5月25日(金)~    27日(日)
 4月 6日(金)~     8日(日)
 3月 9日(金)~    11日(日)
 1月26日(金)~    28日(日)
ブラジル・ロメロ・イバイリ(モカ)(浅煎り)
 
 

過去に焙煎した豆(2007.4.16~2010.2.27)

焙煎方法~焙煎元和樂~



 
和樂の焙煎ポイント
おいしいコーヒーを楽しむには、
 ・良いコーヒー豆    (素材、焙煎)
 ・新鮮なコーヒー豆   (炒りたて、挽きたて)
 ・正しく抽出       (器具に合った方法で)

 どれも重要なポイントです。

殆どが、生豆の質によって味は決定されます・・・
 
コーヒーのことなら香川県の「焙煎元 和樂」へ
当店では、素材である生豆は厳選しております。良いコーヒー豆は高いポテンシャルを持っています。
焙煎前に欠点豆、異物を取り除きます。

 農園名・品種名など難しい説明よりは、気軽に美味しく飲んで味わって頂ければ十分だと思います・・・
コーヒー豆の生豆って見たことありますか?
 
コーヒーのことなら香川県の「焙煎元 和樂」へ
コーヒーのことなら香川県の「焙煎元 和樂」へ まろやかで柔らかい味わいのコーヒーを目指しております
現在、主に直火式焙煎機八封度、二十五封度の2台を使用
直火でゆっくりと、コーヒー豆の個性を引き出せるよう素直に焙煎します
毎日、朝から昼過ぎまで焙煎していますので・・・
スリットタイプの柔らかい炎です

昔ながらの焙煎機です。今の釜とは何かが違います。

線でなく面で包む柔らかい炎

にこだわります・・・

カッティングミル使用しています。
微粉が出やすいですが、
コーヒー豆には優しい方法です。
エスプレッソ用にも最適です。
コーヒー豆をこのマルケニッヒで挽いています。
ついに和樂が真空機導入です!
焼きたてのコーヒー豆を詰めますので豆からガスが出てゆるむこともありますが、以前のようにパンパンに膨れることはありません。
 でも豆の劣化は焙煎機から出た時からはじまっています。真空だから極端に長持ちするということではありません。
やはりお早めに味わってください・・・
コーヒー豆を長持ちさせる最新の真空機!
ネルドリップで抽出中 試飲コーナーでは、ネルドリップで抽出しています。
細口のポットで、ゆっくりとドリップすることで、やわらかく、コクのあるコーヒーになります。
 
・毎週金土日は定番商品以外のめずらしいコーヒー豆を焙煎しています。
   お楽しみに・・・・・


・さぬき市内は500g以上で無料配達しています。

お好みのコーヒーをお探しの方へ
   焙煎コーヒー豆は 1kg以上でオーダーロースト受け付けております。
 ・オリジナルロースト
 ・ブライダルブレンド
 ・出産内祝い・お返し etc 
 *詳しくはこちらからお問い合わせください。
   メール:
info@baisenmoto-waraku.com
どちらもスリットバーナーです
 
ページトップヘ
 

コーヒー豆の特徴(焙煎元和楽)

●焙煎元 和樂の珈琲は・・・ ●お届け時の真空パックの状態について


●焙煎元 和樂の珈琲は・・・




・全体的に深い焼きにしています。
・浅煎りでも、すっぱいと感じる珈琲はありません。
・ブレンドコーヒーは、ブレンドする豆ごとに釜への投入のタイミングを変える混合焙煎にて
 味を造りこんでいます。
・コーヒー豆は鮮度を保つために100gずつ小分けにしてお詰めしています。
・毎週金土日曜日は定番にないおすすめのコーヒー豆を焙煎しています。
 「HOME」からご紹介しております。

上記のチャート以外にも各珈琲豆のページに、香り、あまみ、まろやかさ・・・など
味の特徴を5段階で表したものを載せております。
お好みの珈琲を選ぶときの参考になさってください。


●お届け時の真空パックの状態について

当店ではご注文頂いてから、珈琲豆を100gずつ真空パックにしてお届けしております。
(ギフト商品は一部、真空パックでない商品もございます)

発送時にはぴっちりとパックしておりますが、焼きたての豆をお詰めするため
お届けの時には真空パックがゆるんでいることがございます。
これは焼きたての新鮮な豆からはガスが出てくるためで
真空パックの不備ではありませんのでご安心ください。

ガスの出方は珈琲豆の焙煎度合い豆の挽き具合(豆のままが一番ガスが出にくいです)
気温(温度が高いとガスが多く出ます)などの条件の掛け合わせによっても違ってきますので
お届け時にどれくらいのふくらみになっているかは同じ便でご注文頂いた商品の中でも
各珈琲豆によって違ってきます。

豆の鮮度の違いだけでも、釜から出してすぐ真空パックしたものと、
1~2時間たってからのもの、数時間の差でもガスの出る量は違いますので
ふくらみが少ないからといって、焼きたての珈琲豆でないというわけではありません。

またガスが出ることは悪いことではなく、真空にした状態で中にガスがつまっていることによって
珈琲豆の香りを守っているとお考えください。
とはいえ真空パックをしているからといって鮮度が長く保たれるわけではございません。
珈琲は生ものですので冷蔵庫もしくは冷凍庫にて保存の上、お早めにお召し上がりください。


お届け時の真空パックの状態について

お客様の声(焙煎元和楽)

お客様の声(焙煎元和楽)②

お客様の声(焙煎元和楽)③

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3